ブログ

『サイコブレイク』と最恐映画どっちが怖い?ユニークな科学検証動画が公開

ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパンアジアは、Tango Gameworksが開発した『サイコブレイク(The Evil Within)』と人気ホラー映画のどちらが怖いかを比較した科学検証動画を公開しました。
 
この実験では、10月23日に発売されたPS4の新作サバイバルホラーゲーム『サイコブレイク』と、映画マニア100人が選んだ最も怖かった映画を、50人の被験者にそれぞれ体験させ、その恐怖体験の結果を、“唾液成分の変化”で科学的に検証したものです。概要と映像は以下からご確認ください。
 
実験概要
今回の実験では、交感神経が恐怖や侵害刺激などを受けたことで興奮状態になると、唾液中の「アミラーゼ」が増加することに着目。恐怖コンテンツを体験した後に、交感神経がどれだけ興奮状態になったかを、唾液に含まれる「アミラーゼ」の量で科学的に測定しました。50人の男女に、PS4での『サイコブレイク』プレイと、映画マニア100人へのアンケート調査によって最も怖かった映画ランキング1位に選ばれた“大ヒットホラー映画”の両コンテンツを体験してもらい、体験前後での唾液アミラーゼ量の変化を比較しました。
 
続きを読む

ネスもポーラも、どせいさんも ─ 「MOTHER2 スタンドフィギュア」全5種類登場

1994年に登場したスーパーファミコンソフト『MOTHER2 ギーグの逆襲』は、今も多くのユーザーに愛されている名作RPGのひとつ。先日も、オネットの町をモチーフとした手帳が発売され、瞬く間に完売したほどの人気ぶりを示しました。
 
そんな『MOTHER2』の新たなアイテムの発売が、このたび明らかとなりました。タカラトミーアーツのサイト「T-ARTS」にて発表されたスタンドフィギュアは、主人公・ネスをはじめ、ポーラにジェフ、プーといったお馴染みの面子や、『MOTHER2』を語る上では欠かせないどせいさんも含め、全5種のリリースが行われます。
 
未だに愛され続けている『MOTHER2』に登場したキャラクターたちだけに、注目度の高いアイテムと言えるでしょう。なお本商品は「MOTHER2ガチャ」第二弾となっており、価格は300円(税込) 、発売時期は2014年10月を予定しています。
 
今年の8月に、発売20周年を迎えた『MOTHER2』。発売と同時に生まれた子が成人を迎えるほどの年月を歩んできた本作ですが、本作に寄せられる支持は今後も続き、長く語り継がれていくことでしょう。
 
続きを読む

初ブログ

本日よりブログを始めました。いろいろな情報をアップデートしていくのでお見逃しなく。RSS フィード でブログのアップデート状況を確認できます。

続きを読む

ブログ

【げむすぱ放送部】『Scrap Mechanic』金曜夜生放送―個性的な乗り物を作ろう!

Game*Sparkの生放送ゲーム実況番組「げむすぱ放送部」。第244回目は、様々な部品を組み立ててオリジナルの車や飛行物体を作る事ができる『Scrap Mechanic』にmilkydriftが挑戦します。約1時間お見逃しなく!   ラテール RMT   番組名:【げむすぱ放送部】『Scrap Mechanic』乗り物作りに挑戦!by Milkydrift[244] プラットフォーム:PC 発売日:2016年1月20日 開発・販売:Axolot...
続きを読む

【GDC Next 2013】グーグルの位置ゲー『Ingress』が目指すもの、今後は位置ゲープラットフォームの構築も

先日正式サービスが開始されたグーグルの『Ingress』は同社が取り組む位置ゲーム(Geo Game)です。GDC Nextの最終日、同社プロダクトマネージャーでNiantic LabsのBrandon Badger氏が本作の取り組みについて語りました。   Badger氏は6年前にグーグルに加わり、これまでにGoogle Maps、Google Earth、Google Bookなどのプロジェクトに携わってきました。現在は社内ベンチャーのNiantic Labsに在籍し、昨年から展開されている『Ingress』を担当しています。   カバル RMT
続きを読む

「おでかけチョコボRPG」も遊べるPC版『ファイナルファンタジーVIII』5月8日配信開始

スクウェア・エニックスは、PC版『ファイナルファンタジーVIII』の配信を5月8日に開始すると発表しました。   『ファイナルファンタジーVIII』は1999 年にプレイステーションソフトとして発売。「ジャンクション」と呼ばれる独特なキャラクターカスタマイズや、SF色の強い世界観、前作『ファイナルファンタジーVII』を上回る美しいムービーシーンで描かれる、愛をテーマとしたストーリーが話題となった作品です。   今回ダウンロード販売を行う『ファイナルファンタジーVIII』は、2000年に発売されたPC版(Windows95/98...
続きを読む

『バイオハザード HDリマスター』スペシャルインタビュー、『カラドリウス ブレイズ』インプレッション、著作権侵害のリスクを考える・・・編集部員も見るべきまとめ(8/22)

アニメ「機動戦士ガンダム」に登場するマ・クベ太佐の名言「あれはいいものだ…」で有名な“白磁の壺”ですが、なんとバンダイとノリタケカンパニーリミテドのコラボレーションとして実際に発売されるそうです。値段は41,040円とかなり高額で「この値段で買う人いるの?」とちょっと思ってしまいます。   「編集部員も見るべきまとめ」はインサイドの公式キャラクターインサイドちゃん(仮)がゲームサイトを巡回して、インサイドには載ってない注目ニュースを探して、編集部員に教えてあげる、というコーナーです。   「『ナインティナインのオールナイトニッポン』9月いっぱいで終了」の
続きを読む

『LoL』ライアットゲームズ日本社長の乙部氏が語る、スタジオカルチャーとマニフェスト

ちょうど今月、賞金総額213万ドル(2014年10月時点で約2億2,807万円)にも及ぶ世界大会「World Championship 2014」決勝戦が韓国ソウルで盛大に開催された、人気MOBAタイトル『League of Legends(リーグ・オブ・レジェンド)』。運営・開発元のRiot Gamesは、東京ゲームショウ...
続きを読む

Game*Spark大喜利『この画像を見てスパッと一言 第七弾』回答募集中!

週末限定のまったり企画、Game*Spark大喜利の時間がやってまいりました。   ルール: 毎週Game*Sparkスタッフがゲームに関わる大喜利のお題を一つ出題。コメント欄にて回答をしていただきます。結果発表は毎週月曜日! 読者の方々の評価を含め、「最もおバカでツボな回答」をした方が1名選ばれて勝者となります。   第二百七十六回目となる今回のお題は『この画像を見てスパッと一言...
続きを読む

日本マイクロソフト、泉水敬氏の退任を発表【UPDATE】

日本マイクロソフトは、11月28日付けの役員人事で、泉水敬氏がインタラクティブ・エンターテイメント・ビジネス ゼネラルマネージャーの役職を、11月30日をもって退任すると発表しました。泉水氏は日本法人の執行役を退任するものの、引き続きインタラクティブ・エンターテイメント・ビジネス ゼネラルマネージャーとしてMicrosoft米国本社組織に所属するということです。   泉水氏は2002年にマイクロソフトに入社。初代Xbox時代から現在にいたるまで、長年にわたって日本国内におけるXbox事業に従事。今年9月には日本国内市場でもようやく新ハードXbox...
続きを読む